ミーアキャット(ペット)の値段と寿命|飼い方や性格を調査!

4 min
ミーアキャット(ペット)が話題に!
※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。

こんにちは!

可愛らしい姿のミーアキャットが今人気となっていますが、実際ペットとして飼うことは可能なのでしょうか?

私もテレビで観てて気になっていました。

ミーアキャットをペットとして飼いたい!

という方の為に、ミーアキャットの飼い方や性格、気になる値段や寿命について調査しました。

ミーアキャット(ペット)が話題に!

 ミーアキャット(ペット)が話題に!

ミーアキャットといえば、直立姿で日光浴をする姿が有名です。

体長が約30cmの1㎏と小柄な動物で、なぜ直立して日光浴をするかというと朝一番に太陽の光を浴びる日光浴で体温をあげています。

また外的から身を守るために視界を高くしているとも考えられています。

ミーアキャットは家族単位の集団(群れ)で暮らしており、家族揃って日光浴する姿は何とも言えない可愛さがあります!!

そんなミーアキャット。

日本では珍しい動物ですが、今ペットにする方もおり人気が高まっています。

また動物カフェで実際に直接触れ合える場所もあります。

ミーアキャット(ペット)の値段はいくら?

ではミーアキャットをペットとする時に必要なことをご紹介します。

まず、ミーアキャットのお値段ですが相場が「20~40万円」です。

ミーアキャットの場合、赤ちゃんでも大人になっていても値段がほぼ変わらないのが特徴です。

ミーアキャットがどこで買えるかというと、もちろん通常のペットショップにはいません。

大型のペットショップやミーアキャットをはじめとした、珍しい動物を扱っているお店で確認が必要です。

参考リンク:東京都ピュアアニマル、神奈川県インナー・シティ・ズー・ノア

また年に数回「レプタイルズショー」というさまざまな珍しい動物の展示・即売会が行われているので、そちらに参加するとミーアキャットに出逢えるか可能性があります。

専門店や展示会で出逢ったスタッフの方に質問や相談ができるので、よりミーアキャットへの理解も深まります。

ミーアキャット(ペット)の気になる寿命と性格

ミーアキャットだけに限りませんがペットして動物を飼う場合、やはりしっかりとその動物についてきちんと理解しておくことが重要です。

特にミーアキャットは日本では珍しい動物なので、その寿命や性格について事前に調べておきましょう。

ミーアキャットの寿命は?

ミーアキャットの寿命は「約10~15年」です。

犬や猫の平均寿命も同じくらいと言われています。

もちろん寿命は個体差によって違いますが、本来の住んでいる地域に沿った適した環境で育てた場合の年数です。

後ほどの、ミーアキャットの飼い方でもご紹介しますが、きちんとミーアキャットに適した環境で育てることが必須です。

ミーアキャットの性格は?

実はミーアキャットは別名「サバンナのギャング」とも呼ばれています。

体の大きさに対して

  • 気性が荒い
  • サソリをも食べてしまう

ところからそう呼ばれています。

実際にペットとしてミーアキャットを飼う場合、犬や猫のように芸をする動物ではないことを理解しておきましょう。

時間をかけてきちんと信頼関係を築けると後について来たり、近寄ってきたりするなど人懐こい動物と言えます。

事前に触れ合って確認する

現在ミーアキャットのような珍しい動物と触れ合える動物カフェも増えています。

実は1度だけ実際にミーアキャットに触れ合ったことがあります。

そのミーアキャットは小さなころから人に育てられていたため、人慣れしており
「遊んで、遊んで」
と近寄ってくる、とても甘え上手なミーアキャットでした。

ただし人間と同様に、ミーアキャットもそれぞれ育った環境や固体差によって性格もさまざまです。

ペットとして迎える前にいろいろなミーアキャットに触れ合って実際にどんな動物なのか事前に確認しましょう。

参考リンク:いけもふ、動物カフェサイト

ミーアキャット(ペット)の飼い方

ではミーアキャットをペットとするときに

必要品物や注意事項などの飼い方についてご紹介します。

必要品

エサ

犬、猫用のフードやリンゴやバナナなどの植物性と茹でたササミやミルワームの動物性のエサも食べます。

昼行性のため朝にエサを多め、夜は量を少なくするなどバランスを取るようにしましょう。

ゲージ

巣穴に潜って生活する動物なので、ゲージにトンネルや牧草などの隠れる場所を用意します。

トイレ

マーキングとして排泄物を飛ばす習性があります。また固体によってトイレを覚えることが

苦手な場合もあります。ある程度汚れることは覚悟の上でペットにする必要があります。

給水器

砂遊び(チンチラ用で代用)

砂浴びをすることで、被毛の手入れをする動物です。

砂をまき散らすのである程度大きな容器で自由に砂浴びをさせてあげましょう。

注意事項

温度管理

もともと野生のミーアキャットは暑い地方の動物です。温度管理が大切25~28℃を維持する必要があります。

ペットにする際、冬場の寒い季節はもちろん夏場でも冷房が効きすぎないように温度管理が重要です。

もちろん電気代もその分かかります。

牙がや爪がある動物であること

牙や爪がある動物なので、発情期などの時期には噛みつかれることもあり注意が必要です。

また巣穴を掘るなどの穴を掘る習性があります。ペットにしたときに床を掘るなどのやはりある程度傷がつくことは覚悟しましょう。

ペットでも日向ぼっこをする

野生の日光浴で体の体温を上げるとご紹介しました。

ミーアキャットをペットとしたときも日向ぼっこをすることがオススメです。

病院

診察してくれる病院が少ないのが現状です。事前に必ず診察してもらえる病院を調べておく必要があります。

先ほどもご紹介したように、野生のミーアキャットは群れで生活する動物です。

1匹の場合、寂しくてストレスになることもありますので念頭に入れておきましょう。

最後に

以上ミーアキャットについて、ペットして飼えるのかどうかご紹介してきました。

繰り返しになりますがペットとして動物を迎える際には

「最後まで愛情を持って接してお世話ができるのかどうか?」

充分に検討してからペットにすることが重要です。

特にミーアキャットの場合、購入費もそうですがその後の維持費がかかる動物です。

ペットとする場合は、その点もしっかり検討してからミーアキャットを迎えるようにしましょう。

最後までありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

テキストのコピーはできません。