メルペイとは何?危険性はないか口コミや評判を調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近はCtoCビジネスがかなり発展していますね。

CtoCビジネスとは『顧客と顧客』を繋げるビジネスモデルのことです。

 

最近、そのCtoCビジネスで爆発的に人気のあるサービスが『メルカリ』です。

 

メルカリは売りたい人と買いたい人を直接繋げて、売りたい人はより高く、買いたい人はより安く買えるといったサービスです。

 

大手の中古買取店はやフリルなどのフリーマーケットアプリに押されて、少しずつ衰退していっています。

私自身も確かに利用しています。

 

今回はその人気のメルカリが新しいサービスとして打ち出した『メルペイ』について紹介させて頂きます。

果たしてメルペイとは一体何でしょうか?

その仕組みについて紹介させて頂きます。

また利用することによる危険性はないのかなどを評判や口コミを交えて初回させて頂きます。

※当サイトは、独自制作による記事コンテンツ&プロモーションを提供しております。


メニュー

メルペイとは何?

メルペイとは一体何?

まずは、そこから気になるかと思います。

 

メルペイとは金融関連の新規事業のサービスで、メルカリが100%出資する会社です。

いわゆるメルカリの子会社になります。

 

設立は2017年11月20日付となっており、資本金は1億円となっている大きな事業です。

代表は元グリー取締役常務の青柳直樹さんがなっております。

左がメルカリの小泉文明社長、右が元グリー取締役常務でメルペイ代表の青柳直樹代表です。

 

また、LINE PAY事業に携わった曾川景介さんも執行役員となるようです。

メルペイの仕組み

メルペイの仕組みについてお話させて頂きますが、実はメルペイの詳細はまだ分かっておりません

事業内容が分かっていない以上、もちろん仕組みについても分かりません。

 

ただし、メルペイとい名前とLINE PAY事業に携わった曾川景介さんも執行役員になるようなので、メルペイもLINE PAYと同じような決済サービスになることは間違いなかと思います。

LINE Payはチャージすることで加盟店で買い物をしたり、LINの友達にお金を送金したり、受け取ったり、割り勘をすることも可能です。

 

また、間違いなくメルカリとメルペイを繋げてくるかと思いますので、間違いなく普及するかと思います。

メルペイに危険性はないのか調査

ではメルペイには危険性はないのでしょうか?

先ほどお話した通り、メルペイの事業内容ははっきりと分かっていません。

その為、お答えはできません。

 

ただ、LINE Payに似たサービスになるかと思いますので、LINE Payでの危険性について話させて頂きます。

LINE Payで不正利用があった人がいるようです。

https://twitter.com/xAYUCx/status/905800467464183808

問い合わせが、Webのみとなっており、返信も遅いようです。

海外利用も利用できるようですが、手数料が高いようです。

 

メルペイも同様な危険性があるかもしれませんので、しっかりとサービスを見極める必要があります。

ただし、便利なことには間違いありませんので、サービスがよければ是非利用しましょう!

メルペイの口コミや評判

では、メルペイの口コミや評判はどうなんでしょうか?

気になりますね。

まずはご存知、ホリエモンの口コミ、評判です。

ホリエモンさんの評判、口コミはかなりいいですね♪

ざっと見る限りこのように、メルカリにも評価が波及しているようです。

メルペイは待ちがないなく大きな波が来そうです。

まとめ

今回はメルペイとは何か、危険性はないか口コミや評判を調査させて頂きました。

まだまだ、大きなことは分かっていませんが、詳しく分かり次第、内容を追記させて頂きます。

 

皆さんも楽しみに待ちましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

メニュー