海の水がしょっぱい理由とは?簡単で子供に理解できるように解説!

3 min
海の水がしょっぱい理由とは?簡単で子供に理解できるように解説!
※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。

子供は常に新しいことを学んで、疑問を持ちます。

自然現象についても「なんで?」と言われることも。

「海の水はなぜしょっぱいの?」そんな子供からの素朴な質問に、あなたはどう答えますか?

そこで

  • 海の水がなぜしょっぱいのか
  • 子供でも簡単に理解できる話し方

について紹介します。

この記事では、その疑問を科学的に、そして子供が理解しやすいように説明します。

なぜ海の水はしょっぱいのか

なぜ海の水はしょっぱいのか

私たちが海水を「しょっぱい」と感じる理由は、その成分にあります。

それでは、具体的に海の水の成分とは何なのでしょうか?

また、なぜ海水にはその成分が含まれているのでしょうか?

川や雨は真水なのに海へ流れると、なぜしょっぱくなるのでしょうか?

海の水の成分

海水は約96.6%が水(H2O)で、残りの約3.4%が溶け込んだ塩類(塩分)となっています。

その大部分は塩化ナトリウム(一般的な食塩)で、他には塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、塩化カリウムなどが含まれます。

塩化ナトリウム(一般的な食塩)約77.9%
塩化マグネシウム約9.6%
硫酸マグネシウム約6.1%
硫酸カルシウム約4.0%
塩化カリウム約2.1%
その他の成分約0.3%

塩分が溶け込む過程

なぜ、これらの塩分が海水に溶け込むのか?

地球が誕生した46億年前は、地球の表面はマグマだったそうです。

そして、その大気中には、水蒸気、塩素、水素などで覆われていました。

火山活動も活発で、ガスで覆われていたそうです。

火山活動が収まると、地球の気温が下がり雨を降らせます。

そのころの海水は強い酸性の水で、今とは違って、酸っぱい水だったそうです。

海水が蒸発し雨を降らせ、また、山から流れる川が海へ流れる長い年月を重ねることにより、徐々に今の海が誕生しました。

山から岩石や土に含まれる鉱物が川を通じて海に運ばれ、それらが海水に溶け込みます。

岩石に含まれるナトリウムや鉄、カルシウムが海に流れ込み、塩素の海とそれらの、鉱物が混ざり合う事で中和していきました。

なぜ、雨や川の水はしょっぱくないか?

川の水(淡水)塩分が約0.05%です。

ではなぜ、海水になると、3.4%の濃度になってしまうのでしょうか?

雨は海水が蒸発してできた水蒸気が雲をつくることで発生しますが、塩分は蒸発しないので、雨はしょっぱくないのです。

『なぜ海の水はしょっぱいのか』子供に分かりやすく簡単に説明するには?

『なぜ海の水はしょっぱいのか』子供に分かりやすく簡単に説明するには?

次に、子どもに「なぜ海の水はしょっぱいのか」という複雑な問題をどのように説明すればよいかについて考えてみましょう。

シンプルな言葉での説明

まず、簡単な言葉で説明することが重要です。

「海は地球の大きなお風呂みたいなもので、雨で降った水がゆっくりじっくり山の岩や土に吸収されて、そこから流れてきた水(川)が、海に流れていくんだよ。その時に石や土の中含まれていた塩分を海に運んでいるんだよ。だから海の水はしょっぱいんだよ」

と言うと、子供も理解しやすいでしょう。

夏休みに入り、我が子の永遠と繰り返される、「なぜ?」「なぜ?」攻撃に疲れてしまいますが、程よく付き合ってあげましょうね。

図解を用いた説明

さらに、図解を用いると視覚的に理解しやすくなります

山から川を通じて海へと流れる水の経路を描き、その過程で塩分が溶け込む様子を示すと良いでしょう。

今は簡単にネット検索もできますが、あえて手書きで説明することにより、子供にとって知ることの楽しさも倍増します。

図解を用いた説明

忙しいお母さんが手を休めて、自分のために絵を描いてくれるのは、子供にとって絶対に嬉しいはず!

実験を使った学習

また、実際に簡単な実験を行って見せることも効果的です。

例えば、水に食塩を溶かし、その味を確認してみるという実験です。

これにより、「塩分が溶け込んだ水はしょっぱくなる」ということを体験的に理解することができます。

海水の塩分量を実際の濃度に合わせて、作ってあげるとより深く関心を持つことができるでしょう。

海の水のしょっぱさの理由が、これだけの塩が必要なのかと、量の多さに驚くかもしれませんね!

一般的な海水の塩分濃度は3.4%

作りたい量の3.4%の塩を入れると問題ありません。

1Lでいうのその中の34gが塩ということ。

つまり、正確に作るに『水 966ml + 塩34g』となります。

だいたいの感じでも大丈夫なら、1Lの水に対して、塩35gでも大丈夫ですよ!

まとめと親子で学べるポイント

この記事を通じて、「海の水がなぜ海の水はしょっぱいのか」という疑問について理解を深めることができました。

この知識を持つことで、子供たちは自然に対する理解の幅を増やせます。

  • 岩石や土にはどういった成分が含まれているのか?
  • 海の水はなぜ濃くならないのか? 
  • なぜ、海水は飲んではいけないのか?

また、親子で一緒に学習することで、子供の探求心を育て、科学への興味を高めることができます。次回海へ行った際には、この知識を子供にシェアしてみてください。

学びの場はどこにでもあるのです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

テキストのコピーはできません。