近年のSNSの発達は目まぐるしく、個人だけでなく企業や公共団体などもSNSを活用して情報発信をするようになりました。
ところで、2023年6月15日から導入されたInstagramの新機能「一斉配信チャンネル」をご存じですか?
「一斉配信チャンネル」とは、クリエイターとファンが一対多でリアルタイムに交流できるInstagramの新機能です。
まだ導入から日が浅いものの、「一斉配信チャンネル」を活用してファンエンゲージメントを集めるクリエイターが大きな注目を集めています。
そこで今回は、Instagramで導入された新機能「一斉配信チャンネル」の使い方や活用方法について詳しく解説していきます。
タップして好きな所から読む
「一斉配信チャンネル」とは何か
「一斉配信チャンネル」の定義と機能
Instagramに導入された「一斉配信チャンネル」は、クリエイターや企業等が自身のフォロワー全体に対して、リアルタイムでコンテンツを配信できる機能です。
Instagramでの発信は写真や動画がメインですが、「一斉配信チャンネル」では写真や動画だけにとどまらず、音声やテキスト、ボイスノート等さまざまな形式のコンテンツを共有することができます。
また、フォロワーから意見やレビューを収集できるアンケート機能のようなものもあります。
従来よりInstagramにはライブ配信機能(通称「インスタライブ」)があります。インスタライブも、クリエイターがリアルタイムで動画を配信しフォロワーと直接交流ができる機能です。
しかし今回導入された新機能「一斉配信チャンネル」は動画だけでなく、音声やテキストなどの様々な形式のコンテンツを一対多で発信できる点が、インスタライブとの違いです。
一斉配信チャンネルの導入背景
一斉配信チャンネルの導入背景には、SNSマーケティングの重要性の高まりがあると考えられます。
近年は個人クリエイターだけでなく、企業や公共団体、自治体などもSNSを活用して情報発信することが増えてきました。
企業や自治体がSNSで情報発信する理由には、以下のようなものがあると考えられます。
- 商品のPRやキャンペーン等を通して、広告費をあまりかけずに販売促進ができる
- 地域の魅力を発信することで観光や移住などを促進し、地域活性化につなげる
また、SNSで個人消費者と直接つながることによってニーズをより正確に把握できるというメリットもあります。
このように、消費者の直接的なエンゲージメントを求めるクリエイターや企業のニーズに応えるために「一斉配信チャンネル」が導入されたと考えられます。
一斉配信チャンネルの作成方法
続いて、新機能「一斉配信チャンネル」の具体的なやり方や、フォロワーとして参加する場合のリアクション方法について解説していきます。
一斉配信チャンネルの作成方法
一斉配信チャンネルは、AndroidまたはiPhone用のアプリ上でのみ作成ができます。
- STEP
フィードの右上にあるまたはをタップ
- STEP
右上の をタップ
- STEP
「一斉配信チャンネルを作成」をタップし、以下の操作を行う
- チャンネル名の入力
- チャンネルのオーディエンスの選択
- チャンネルがいつ終了するか選択
- プロフィールに自分のチャンネルを表示
- STEP
下部にある「一斉配信チャンネルを作成」をタップ
一斉配信チャンネルを作成し最初のメッセージを送信すると、フォロワー全員にチャンネル招待のお知らせが届きます。
また、チャンネルのリンクを直接共有したり、ストーリーズでチャンネルのメッセージをシェアすることも可能です。
投稿やリアクションの方法
一斉配信チャンネルには、次のような機能が実装されています。
- 写真、動画、テキスト、ボイスノートのシェア
- アンケート機能
また、一斉配信チャンネルに参加したフォロワーは次のようなアクションを取ることができます。
- メッセージにリアクションを送信する
- チャンネル内で作成されたアンケートに投票する
自分のチャンネルに他クリエイターを招待してコラボできる機能や、質問を集められるプロンプト機能など、さまざまな追加機能の実装も今後期待されます。
一斉配信チャンネルの活用方法
続いて、新機能「一斉配信チャンネル」はどのように活用できるのか?について、クリエイター側とファン側の2つの立場から詳しく解説していきます。
クリエイターとしての活用例
クリエイターは一斉配信チャンネルを使うことで、たとえば次のような情報発信が可能になります。
- 自身が出演するイベントの告知
- 舞台裏など限定的なコンテンツの配信
- 今後公開予定のコンテンツの告知
- アンケートによる意見収集
- ボイスノートを使用した意見の発信
写真や動画だけでなく、テキストや音声を使用して情報発信ができる他、アンケート機能を使用することでフォロワーから直接意見を集めることも可能になります。
また一斉配信チャンネルはフォロワー全員に対して一対多で情報発信するツールのため、より関心の高いファン層に対して的確なアプローチをとることができます。
感覚としては、企業や店舗の公式LINEと使い勝手が似ているかもしれません
ファンとしての活用例
ファンはクリエイターの一斉配信チャンネルに参加することで、次のようなメリットがあります。
- クリエイターと直接的に交流できる
- 新作やイベントの情報をいち早く入手できる
一斉配信チャンネルに参加すると、クリエイターが発信するメッセージにコメントや絵文字でリアクションを送ったり、アンケートに投票したりすることができます。
フォローしているクリエイターが一斉配信チャンネルを開始したり最初のメッセージを送信すると、お知らせが届きます。
そして「一斉配信チャンネルに参加」をタップすることで、受信箱内にメッセージが表示されるようになります。
一斉配信チャンネルに参加できるのはフォロワーのみなので、フォロワー限定で公開・やりとりされるコンテンツを楽しむことができ、よりクリエイターを身近に感じることができるのではないでしょうか。
コメントやアンケート機能を利用することで、フォロワー⇒クリエイターへアクションを取ることができる点も良いですね
まとめ
今回は、Instagramにて導入された新機能「一斉配信チャンネル」について、導入背景や作成方法、活用方法を詳しく解説しました。
「一斉配信チャンネル」はクリエイターや企業などが自身のフォロワーに対して、リアルタイムで一対多のコンテンツ配信を行うことができる機能です。
- 写真、動画、テキスト、音声などさまざまな形式での情報発信
- アンケート機能を利用した直接的な意見収集
クリエイターにとっては、「一斉配信チャンネル」を活用することによってファンと直接的に交流ができ、よりファンエンゲージメントを高めることができるでしょう。
またファンにとっては、フォロワー限定で配信されるさまざまなコンテンツをより身近に楽しむことができ、新作やイベント告知などの情報もいち早く入手できます。
Instagramの「一斉配信チャンネル」は、一対多のリアルタイムなコミュニケーションを可能にするとても有用な機能と言えます。
リリースされて日が浅いため、まだ一部のアカウントにしか開放されていないようですが、今後対象となるアカウントは順次拡大していくと考えられます。
Instagramでの情報発信をより効果的に行いたいと考えている方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。