ミャクミャク様とは?なぜ様か由来(意味)も紹介!怖い、気持ち悪いと評判も!

2 min
※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。

最近話題になっているミャクミャク様とは一体?

なぜ様が付くのか由来や意味についてもご紹介します。

goto

goto

「怖い」や「気持ち悪い」などの評判もあるようですが、実際はどうなのでしょう?

ミャクミャク様とは?由来(意味)も紹介!

ミャクミャク様とは?由来(意味)も紹介!

ミャクミャク様とは、2025年に開催予定の大阪万博の公式キャラクターの愛称です。

このキャラクター名は一般公募によって2022年7月18日に決定。

応募総数は約34,000件で、多くの人の関心を集めました。

「ミャクミャク様」や「ミャクミャクくん」と親しまれていますが、その由来や意味はどこからきているのでしょうか?

ミャクミャク=脈々が由来で、伝統や文化、歴史など国際的な繋がりを脈々と受け継いでいくようにという思いから名付けられました。

「命のかがやき」がテーマの万博にもぴったりの名前で、命に関連があるというのも選ばれた理由のひとつです。

ミャクミャクの赤い部分は細胞を表しており、青い部分は清い水によりさまざまな形に変化することができます。

goto

goto

いろんな形に姿を変え、人間に憧れて最終的に今の形になったといわれています。

ミャクミャクはなぜ『様』が付いたのか?

ミャクミャクはなぜ『様』が付いたのか?

通常であればキャラクターといえば「くん」や「ちゃん」がつけられることが一般的ですが、ミャクミャク様はどうして「様」がつくのでしょうか。

そのきっかけは、あるTwitter民が何気なくミャクミャク様とつぶやいたことがきっかけでした。

それを目にした人たちも続々と「ミャクミャクくん」や「ミャクミャク」から「ミャクミャク様」と呼ぶようになり、あっという間に浸透していきました。

Twitter上では最初にミャクミャク様とつぶやかれてから2時間後には他の敬称よりもミャクミャク様と呼ぶ人が増え、24時間後には70パーセント以上の人がミャクミャク様と呼ぶようになっていました。

goto

goto

はじめからミャクミャク様と呼ばれていたわけではなく、Twitterから広まったなんてネットの力は凄まじいですね!

なぜミャクミャク様に決まったのか理由は?

なぜミャクミャク様に決まったのか理由は?

「脈々と受け継がれてきた歴史や文化」という意味を込めて名付けられましたが、独特な見た目に違和感を持つ人も当初は多かったようです。

出来損ないのドーナツみたい、なんか気持ち悪いという声が多くあがっていました。

しかし、こういう気持ち悪いキャラクターの方が注目されるしヒットするといった狙いからこのキャラクターに決まりました。

その狙い通りミャクミャクは次第にミャクミャク様と崇められるようになり、神様っぽさを感じるといった声も寄せられています。

キャラクターが個性的である方が普通の万博だと思われずに面白そうという印象を与えられるといった狙いもあるようです。

最初は怖いや気持ち悪いという印象を受ける人が多かったキャラクターですが、無意識に様付けしたくなるほど親しみのあるキャラクターへと変わっていきました。

goto

goto

ミャクミャク様は狙い通り多くの人に注目され、公式オンラインショップでは完売商品も続出するほどの人気者になりました。

まとめ

ミャクミャク様の名前のルーツは「脈々」であることがわかりました。

さまざまな伝統や文化を脈々と繋いでいってほしいという素敵な由来も。

また、Twitterがきっかけで「様」付けで呼ばれるようになり、神様のように崇められるキャラクターとして親しまれるようになったということもわかりました。

怖い、気持ち悪いと注目されていたミャクミャクですが、今では個性的なキャラクターとして注目を集めています。

goto

goto

ミャクミャク様も大活躍まちがいなしの2025年の大阪万博に今から期待大ですね!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

テキストのコピーはできません。