カゴメのトマトジュースの効果|栄養成分を調査!血圧の口コミや評判

5 min
カゴメのトマトジュースの効果|栄養成分を調査!血圧の口コミや評判
※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。

2019年6月に、こんなタクシーが都内を走っていて話題になっていました。

もう終わってしまったんですが、カゴメと血圧計のオムロンが協働で走らせたタクシーだったようです。

車内では血圧が測れて、限定でカゴメのトマトジュースが貰えたのだとか。

 

トマトジュースは二日酔いに効くと言いますから、酔っぱらいのお客さんに嬉しいサービスだったみたいですね。

 

なぜこんなタクシーになったのかというと、トマトは栄養成分豊富な食品ですが、血圧を下げる効果もあるのだそうです。

カゴメのトマトジュースは機能性表示食品で、トマトジュースが苦手でも「血圧」という言葉に気になっている方もいるのではないでしょうか?

 

トマトジュースの効果や副作用、血圧の口コミを調査してみました!

『カゴメ|トマトジュース』とは

『カゴメ|トマトジュース』とは

日本で一番最初にトマトジュースを発売したのは、カゴメの前身である愛知トマトソース。

1933年から発売され、第二次世界大戦中は中断しましたが、戦後直後から現在まで85年以上の歴史があります。

 

カゴメトマトジュース 食塩無添加
カゴメトマトジュース 低塩
カゴメトマトジュース 高リコピントマト使用 低塩
カゴメトマトジュース PREMIUM 食塩無添加
カゴメトマトジュース PREMIUM 低塩スマートPET

 

『カゴメ|トマトジュース』と言っても、様々なラインナップがあります。

 

ちなみに食塩無添加でも、トマトには天然の栄養成分であるナトリウムが含まれています。

なのでトマトジュースには「無塩」ではなく、「食塩無添加」と書かれるように決まっているのです。

 

カゴメのトマトジュースには

  • 善玉コレステロールを増やす
  • 高めの血圧を下げる

という機能性が表示されています。

機能性表示食品の『カゴメ|トマトジュース』の効果や効果的な飲み方

機能性表示食品の『カゴメ|トマトジュース』の効果や効果的な飲み方

機能性表示食品のカゴメトマトジュースですが、効果的な飲み方はあるのでしょうか。

 

トマトに含まれる栄養成分で代表的なのは、リコピンですね。

『カゴメ|トマトジュース』の機能性として表示されている「善玉コレステロールを増やす」などの効果があります。

 

カゴメの研究によると、リコピンの吸収にはトマトジュースを朝飲むのが最も効果的なのだそうです。

 

出典元:カゴメ

 

女性におすすめのリコピンを効果的にとる手軽な方法は、朝食などにトマトジュースと牛乳を組みあわせてとることです。

牛乳の脂肪分によってリコピンの吸収が高まり、また女性に不足しがちなカルシウムもあわせて補うことができるからです。

牛乳をかけたシリアル&トマトジュースという組み合わせなら、忙しい朝にもぴったりです。

引用元:トマト大学

加熱した方がリコピンの吸収率が高まるので、トマトジュースを使ったスープを作って飲めばさらに効果的です。

 

もう一つの栄養成分は『高めの血圧を下げる』という機能性を持つGABAです。

GABAというと、ストレスに効果があるチョコレートなどが思い浮かびますが、天然のトマトもGABAが多く含まれている食品です。

 

出典元:カゴメトマトジュース

 

カゴメは高リコピンや高GABAのトマトも開発、販売しています。

 

 

GABAは10~20mgの摂取で5時間程度、血圧を下げる効果が持続するという研究結果があります。

『カゴメ|トマトジュース』には約200ml中に24~28mgのGABAが含まれています。

 

血圧が正常な状態を継続させるには、毎食一杯のトマトジュースを飲むのが効果的という事になりますね。

 

\まずは1ヶ月試してみる/

『カゴメ|トマトジュース』に副作用はある?

『カゴメ|トマトジュース』に副作用はある?

機能性表示食品として良い事づくめのカゴメトマトジュースですが、副作用はあるのでしょうか。

トマトの食べ過ぎによる副作用を見てみましょう。

冷え性

brunette-cold-fashion-54204.jpg

トマトには体を冷やす効果があります。

トマトに含まれるカリウムには、ナトリウムを排出し血圧を下げる働きがあります。

しかし、ナトリウムは体を温める養分でもあり、カリウムが多くなりすぎると体が冷えてしまうのです。

 

冷え性の人が冷たいトマトジュースを飲みすぎると、冷え性を悪化させる副作用がある可能性があります。

冷え性にお悩みの方は、温めて飲むことをオススメします。

柑皮症

柑皮症

柑皮症とは、みかんやトマト、かぼちゃなどカロテンの摂りすぎで肌が黄色くなってしまう症状の事です。

リコピンの過剰摂取による副作用ですね。

なってしまったら、摂取を控えれば自然と元に戻ります。

 

ただし、少量で肌が黄色くなった場合は高脂血症など他の病気の可能性がありますので、病院に行きましょう。

 

GABAは、降圧薬を飲んでいる人が摂取すると血圧が下がりすぎる副作用があるようです。

 

また、医療で使われている錠剤などでは食欲不振や下痢などが起きる場合があるそうです。

しかしトマトジュースなどの食品に含まれる摂取量では、副作用の報告はありません

 

高GABAの商品もありますから、心配であればお医者さんに相談して飲んだ方が無難かもしれませんね。

また、腎臓の病気でカリウム制限をしている方は、トマトジュースを飲みすぎないよう注意が必要です。

『カゴメ|トマトジュース』は血圧に影響はあるのか?口コミや評判を調査!

『カゴメ|トマトジュース』は血圧に影響はあるのか?口コミや評判を調査!

カゴメトマトジュースは、機能性表示食品として実際に血圧に影響があるのでしょうか?

口コミや評判を調査しました!

毎日継続してカゴメのトマトジュースを飲んでいる方が、血圧が下がったという口コミが多くありました!

血圧に影響があると期待して良さそうですね。

 

トマトジュースの他の効果の口コミでも、評判が良いです。

熱中症対策に飲んでいる方も多いんですね。

まとめ

トマトジュースは血圧のためには、毎食間隔で飲むのが効果的なようです。

水分代わりにトマトジュースを飲むようにしても良いですし、トマトスープに応用しても良いですね。

 

カゴメにもレシピが載っていますし、料理にも便利に使えます。

 

寒い季節は、体を冷やしすぎないように気を付けた方が良いですね。

 

血圧が気になる方は、ぜひカゴメのトマトジュースを試してみてください!

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

テキストのコピーはできません。