マヌカハニーのUMFとは|その効果を紹介!MGOとの違いは何?

3 min
※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。

長引く咳や、何となく調子が悪い胃腸。

病院に行っても何ともないと言われてしまう体調不良に悩まされる時期ってありませんか?

 

そんな時にはマヌカハニーが効くかもしれないという情報を入手しました!

 

ポイントはUMFとMGO?

マヌカハニーのUMFについて、効果やMGOとの違いを詳しく調べてみました!

マヌカハニーのUMFとは

マヌカハニーを購入しようとすると、UMFと書かれている商品がありますね。

 

UMFの後には

  • 5+
  • 10+

といった数字+が書かれています。

 

UMFは「ユニーク・マヌカ・ファクター」の略称です。

 

UMFとはマヌカハニーの抗菌活性を発見したモーラン博士によって提唱された、マヌカハニーの一番古い認証基準です。

ニュージーランド最大のマヌカハニー協会UMFHAに認証された事を示すもので、MGO含有量によってグレードが変わります。

 

以前は「アクティブ」に数字+で抗菌活性を測定した数値が表示されていましたが、機能性食品を示す値になるという事で使用が止められました。

 

認証マークは他に

  • MGO
  • Kファクター
  • MG

などもあります。

 

UMFマヌカハニーとして認証されるためには、MGO(メチルグリオキサール)・DHA(ジヒドロキシアセトン)・レプトスペリンが含まれている必要があります。

 

レプトスペリンは兵庫県立大学の加藤教授が発見した、マヌカ花蜜にしか見られない複雑な配糖体です。

 

MGOとDHAは安く手に入るため、添加して偽造マヌカハニーが作られる可能性があるのですが、レプトスペリンは合成が難しいので偽造される可能性が低いのです。

 

DHAは時間が経つとMGOに変わります。

 

MGOが多いほどグレードが上がる、つまり高く売れるので、しばらく熟成させてから販売されるのが普通なんだそうです。

マヌカハニーのUMFの効果

マヌカハニーのUMFの効果

UMFの数値は、マヌカハニーの抗菌活性の効果が医療用消毒液のフェノール液と比較してどのくらいあるかを同じ数値で示しています。

UMF5はフェノール液5%に相当するという事です。

MGO含有量が多いほど効果が大きいとしてグレードが上がります。

 

UMFのグレード別の効果は以下のようになっています。

UMF5+ 日常的な栄養補給に。
UMF10+ 胃腸が弱い方や、免疫力を高め健康維持に。
UMF15+ ピロリ菌の除去や、体調不良の回復に。
UMF20+ 症状を緩和する高い効果を期待できる。

参考:http://f-manuka.org/faq.html

※ピロリ菌の除去はされなかったとされる研究結果もあります。

 

+はそれ以上を意味するので、「UMF5+」はUMF7やUMF9の可能性もあります。

医療現場で使われるフェノール液の濃度は1.5%~5%ですので、それ以上の抗菌効果があるという事ですね。

 

UMF10+以上のものが医療グレードと呼ばれ、UMF20+以上のものはニュージーランドの病院で使用されているそうです。

 

\おすすめのマヌカハニー/

マヌカハニーのMGOとは

マヌカハニーのMGOとは

マヌカハニーにはUMFではなく、MGOと書かれている商品もあります。

MGOはUMFで検査される成分の1つであるメチルグリオキサールです。

 

マヌカハニーに含まれるMGOは他の蜂蜜の1000倍以上で、強い抗菌性があります。

コーヒーにも40mg/kg含まれていますし、チョコやたばこの煙にも含まれているそうです。

 

メチルグリオサールは体内に入ると、悪性菌のみを殺菌し、腸内環境を整えると言われています。

また、外傷に消毒として塗ったり、口内炎や虫歯にも効果があるそうです。

マヌカハニーのUMFとMGOの違い

マヌカハニーのUMFとMGOの違い

マヌカハニーのUMFは抗菌性のグレード、MGOは成分の含有量を表しているという違いがあります。

 

MGOと表記されているマヌカハニーは、ニュージーランドのマヌカヘルス社の認証を受けています。

つまり、UMFとMGOは規格が違います

 

MGOを発見したトーマス・ヘンレ教授の研究パートナーがマヌカヘルス社ですが、同社はUMFHAの一員でもあります。

上の表が従来のUMFとMGOの違いで、マヌカヘルスのパッケージは下のようになっていました。

 

 

しかし、輸入されて日本の業者から販売される商品は2019年の7月から表記方法が変更されました。

 

 

UMFも併記する事になったので、MGOの数値をUMFに合わせています。

これだと違いが無くてわかりやすいですね。

 

並行輸入品や、マヌカヘルス以外のMGO認定を受けた製品の表示は、変わらないかもしれません。

まとめ

UMFは抗菌性のグレード、MGOは成分の含有量を表しているという違いがありました。

 

元はニュージーランドの先住民であるマオリ族が薬として使っていたマヌカハニー。

何が効果をもたらすのか研究された結果、UMFやMGOという規格が生まれたんですね。

 

抗ガン作用も期待されているマヌカハニーは、今も世界中で研究が進められています。

高価なので偽物も多いため、安心してマヌカハニーの正規品が購入できるよう、また規格は変わっていくのかもしれません。

 

\おすすめのマヌカハニー/

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

テキストのコピーはできません。