チンチラという動物をご存じでしょうか?
日本ではあまり馴染みのない動物ですが、近年ペットとしてお迎えする人が増えています
チンチラは、ペットとして飼われる動物の中でもダントツで寿命が長いと言われています。
なぜチンチラは、このように長生きするのでしょうか?
今回は、チンチラの平均寿命が長い理由やギネス記録、長寿のための秘訣や健康管理について解説していきます。
タップして好きな所から読む
チンチラとは
チンチラは、特徴的な外観と長い寿命で知られる小型の哺乳類です。
ソフトで密度の高い体毛や、大きな耳、目、しっぽなどが特徴です。
その可愛らしさから、SNSで「#チンチラのいる暮らし」というタグができるほど
チンチラの基本情報
チンチラは、南アメリカのアンデス山脈付近原産の動物です。
体長は25~35cm、体重は800~1.5kgととても小さいため、自然界では捕食者から逃げる被食者の立場にあります。
「チンチラ」という名前もとても不思議な響きですが、アンデス山脈に住んでいた先住民族「チンチャ族」にちなんでいるとも言われています。
チンチラの特徴
チンチラの特徴はいくつかありますが、見た目においてもっとも顕著なのは密度の高い体毛です。
とても保温性に優れており、アンデスの厳しい気候を生き抜くために役立ってきました。
またチンチラは運動能力が高く、よく動き回ります。
特にジャンプ力が非常に高く、2メートル近くまで跳び上がることもあるのだとか。
ケージの中でチンチラを飼う際は、高さのあるものを選んであげるとストレスなく過ごせるでしょう。
チンチラの寿命
チンチラは、ペットとして飼われる動物の中でも寿命が長いことが知られています。
チンチラの平均寿命
チンチラの平均寿命は10~15年で、他のげっ歯類や小型哺乳類と比べても長いと言われています。
- ハムスター:2~3年
- ハリネズミ:5~8年
- モルモット:6~7年
- リス:6~7年
- ウサギ:6~8年
他の小型哺乳類と比較すると、倍近く平均寿命が長いことが分かります
哺乳類の中でも平均寿命が10年以上あるのは、コアラやキリン、ラッコ、クマなど大型の動物が多いです。
チンチラの最高齢ギネス記録
現在ギネスブックに記録されているチンチラの最高齢は、29歳229日です。
平均寿命の倍近く生きていますね!
ギネス記録に挑戦するためには、出生を証明できる書類やデータ等を提出する必要があります。
そのため、出生の記録が残っていないためにギネスに登録できないチンチラも、もしかしたらいるかもしれませんね。
【関連記事】祝 おじいさま29歳! | 一般社団法人 日本チンチラ協会(外部リンク)
なぜチンチラは長生きするのか?
チンチラの長寿の秘密は、生態や生活習慣、遺伝的要因と関係があると言われています。
チンチラの生態と生活習慣
野生のチンチラが生息しているアンデス山脈付近は、とても寒冷な気候です。
そのためチンチラの細胞は代謝が遅く、有害物質であるフリーラジカルが蓄積しづらいと言われています。
体内で使い切れなかった酸素が変性したもので、細胞を酸化させて老化現象をもたらす物質。
細胞を老化させる物質が出にくいので、比較的長生きするのかも
また、チンチラは牧草などを主食とする草食動物です。
また、野生のチンチラが生息している環境は岩場が多く、必然的に運動量が増えます。
運動量が多いことは、肥満予防やストレス解消にもつながります。
ペットとして飼われているチンチラも、回し車を回したり部屋の中を動き回ったりすることが多いですが、野生種の生息地と関係しているのかもしれません。
チンチラの遺伝的要因
現在のところ、チンチラが他の哺乳類よりも長生きである遺伝的要因ははっきりとは分かっていません。
しかし、長寿のチンチラから生まれた子どももまた長寿であることが多く、遺伝や生活環境などが要因なのではないかと考えられています。
チンチラの健康管理と長生きの秘訣
続いて、チンチラが少しでも長生きできるような健康管理方法や秘訣についてご紹介していきます。
せっかくお迎えしたのであれば、できるだけ長く一緒に過ごしたいですよね
適切な飼育環境
まずは、チンチラが快適に過ごせるように飼育環境をしっかり整えることが大切です。
具体的には、次のようなことに気を付けてみてください。
- 飼育場所は風通しが良く、直射日光が当たらない場所にする
- 適切な温度・湿度を保つ
- なるべく静かな環境にする
特に、チンチラは温度・湿度変化にとても敏感です。
特に暑さに弱いので、注意してください
チンチラにとっての適温は15~22℃、湿度は40%前後と言われています。
ただし、高温多湿な日本の夏で湿度40%というのは難しい場合もあると思うので、チンチラの体調や様子を見ながら調節するのが良いでしょう。
食事・おやつ
食事の管理は、飼い主の大切な役目です。
チンチラの主食はチモシーなどの牧草ですが、最近では栄養バランスが考えられたペレットなども販売されているので、状況に応じて使い分けると良いでしょう。
基本的には、牧草・ペレット・新鮮な水の3つが揃っていればOKです。
また、おやつの与えすぎは厳禁です。
チンチラの可愛らしい姿を見ると、ついおやつをあげたくなってしまいますが、おやつの食べ過ぎは肥満や虫歯の原因になることがあります。
おやつはあくまでもご褒美として、少ないかな?くらいに留めておくのが良いでしょう
エクササイズ・ストレス管理
チンチラは基本的にケージの中で飼育しますが、定期的にケージの外で運動させることも大切です。
チンチラは元々運動量が多く活発な動物のため、運動が足りないと、ストレスを感じて寿命が縮んでしまうことがあります。
散歩だけでなく、おもちゃなどを使って遊んであげるのも良いですね!
まとめ
今回は、チンチラの長寿の理由と、長生きのための秘訣、健康管理について解説しました。
チンチラは、他の小型哺乳類と比べてもかなり寿命の長い動物として知られています。
- 生態(代謝が遅く、老化を引き起こす物質が出にくい)
- 生活習慣(主食は牧草、運動量が多い)
- 遺伝的要因
チンチラとより長く一緒に過ごすためには、飼い主がしっかりと健康管理をしてあげることも重要です。
- 飼育環境を整える(温度や湿度など)
- 食事とおやつの管理(おやつをあげすぎない)
- しっかり運動させる(部屋んぽ・おもちゃで遊ぶ等)
ペットとしてお迎えしたのであれば、できるだけ長く一緒に過ごしたいですよね
本記事が、あなたのチンチラの健康管理・ケアの参考になれば幸いです。